Last update : 2001/08/26

はじめに(注意事項)

  • 無料サービスは,ほとんどの場合,広告収入で運営されています。ダイレクトメールが届いたり,ホームページスペースであればバナーの設置義務があったり,メールアドレスであれば受信したメールに広告が挿入されたりします。
  • 申し込み(サインアップ)には,ほとんどの場合,アカウント情報(ログイン名,パスワード,URL,FTPサーバーのアドレスなど)を通知するためにメールアドレスが必要になります。
    メールアドレスを持ってない人や,会社や学校のメールアドレスを使っていて今のメールアドレスを他人に教えたくない人(教えられない人)は,メールアドレスが無くても取得できる無料のメールアドレスを取得してから申し込みましょう。
  • サービスを提供しているサイトの規約・注意事項をよく読んでから申し込みましょう。規約に沿わない使い方は,アカウント削除の対象になります。無料ホームページサービスでバナーの設置義務があるところは必ずバナーをつけましょう。
  • 無料ホームページでの「商用利用OK」・「商用利用限定」の「商用利用」とは,商売を営んでる人がホームページ上で商品の紹介をしたり,商品の注文を受けることができるということであって,第三者に再販(又貸し)ができるということではありません。ただし,「再販(又貸し)OK」と明記してある場合は,この限りではありません。
  • ウェルカムメール(申し込み完了を知らせるメール)が届いたのに「FTPサーバーにアクセスできない」「自分のホームページが見れない」などという時は,サーバーの設定が完了してない場合が多いです。あわてず騒がず,2日ほど待ってみましょう。それでもダメなら,そのサーバーの管理人にメールで問い合わせましょう。

入門講座

FTP

File Transfer Protocol (ファイル転送プロトコル)
リモートサーバへファイル(HTML、画像など)をアップロードするための方法です。ホームページをWEBサーバに設置する方法として広く普及しています。通常サービス提供者からFTPサーバへのアドレスなどを通知されます。ファイルを送るには「FTPクライアント」と呼ばれるソフトウェアを使います。

 

ブラウザアップ

「ブラウザアップ」とはWEBブラウザ(Microsoft Internet Explorer, Netscape Navigatorなど)を使ってファイルをリモートサーバへアップロード方法です。FTPによるファイルのアップロードを許可していないサーバへはこの方法が使われています。ユーザー名とパスワードを入力してメンバー用ページにログインし,フォームでローカルファイルを選び,アップロードします。一度にアップロードできるファイルが1〜5個程度なので,たくさんのファイルをアップロードしたい場合は不便ですが,FTPがよくわからない初心者の方や,FTPソフトが利用できない環境では便利だと思います。

 

無料メールアカウント
(アドレス)

無料メールアドレスには身元を隠す効用があり,簡単に放棄することもできます。掲示板への投稿や,出会い系のホームページへの登録など,メールアドレスが不特定多数の人の目に触れる場合は,プロバイダーのメールアドレスなどは隠しておいて無料メールアドレスを使うのが良いでしょう

メールアドレスはレスポンスの良さ(軽さ)ももちろん重要ですが,「必ず届く(ダウン・サーバートラブルが無い)」・「継続性があり,長く使える」ということの方がむしろ重要です。届かなかったメールをもう一度送ってもらうのは難しいし,アドレスの変更を知らせるのも大変な作業だからです。友達と簡単なやりとりをするぐらいなら,どんなものでも良いですが,大事なメールを送受信する場合は,信頼がおける(安定していて継続性がある)サービスのものを利用しましょう。

POP可のメールアドレスはメールソフト(Outlook Express・Becky!など)を使ってメールが受信できます。メールサーバーに接続して,届いたメールを自分のパソコンに取り込んで保存できる方式です。

SMTP可のメールアドレスはメールソフトを使ってメールの送信ができます。

スパムメールに利用されるのを防止するため,送信する前に受信動作をしないと送信ができないサーバーも増えています。SMTP可となっているのに送信ができない場合は,受信動作をしてから送信してみましょう。

Webメールは,ブラウザを使ってメールを送受信するシステムです。ユーザー名・パスワードを入力して自分専用のページに入り,メールを送受信します。メールはサービスを行っているサーバーに保管され,通常は自分のパソコンには保存できませんが、会社や学校のパソコンを使って私用のメールを送受信するのに便利です。が,ちゃんとログオフしないと他の人に自分のメールが見られたり,パスワードが盗まれたりするので,注意が必要です。 Webメールの中には,他のPOP可メールの受信ができたり,転送ができるものもあります。
海外のWebメールは,ほとんどのものが日本語が文字化けします。必ずテストしてから使いましょう。受信・送信ともに文字化けしないもの,受信はOKだが送信は文字化けするものなどいろいろな場合があります。

転送メールアドレスは,与えられたメールアドレスに届いたメールを,指定したメールアドレスに自動で転送してくれるシステムです。

 

CGI

Common Gateway Interface
WEBサーバにおいて、HTMLから外部のプログラムを起動して、その結果をブラウザへ返すための仕組み。HTMLだけでは記述できないような動的なページを作成することができます。 たとえば、ユーザーの入力したフォームのデータをサーバ側へ読み込んだり、ユーザーからの指令に従って表示内容やその応答を変えたりするために使用されます。また、ユーザーのアクセスカウンタ(そのページがアクセスされた回数を表わす数値のカウンタ)なども、このCGIを使って実現されています。

新しいサーバーでCGIのテスト設置をする場合は、ファイル数の少ない簡単なスクリプトで行います。その方が動かない原因の特定が容易になります。CGI-StationのHistory.cgiなどがオススメです。 セキュリティの保護のため、CGIを置いたフォルダには必ず index.htmlを置きましょう。チャットのスクリプトを設置することを禁止しているサーバーが多いので、チャットのスクリプトを設置する場合は設置して良いかどうかを規約やFAQで確認しましょう。 セキュリティの関係からか,CGIを置いたフォルダのパーミッションを777にするとCGIが動かないように設定しているサーバーが少なからずあります。その場合は755に変更すれば動くようです。

CGI可のサーバーに自分でCGIを設置する場合と違って,レンタル掲示板はログのバックアップが取れないので,不意のサーバートラブル・サービス中止に備えて,自分のパソコンにhtml文書としてこまめに保存しておきましょう。インターネット・エクスプローラーなら「ファイル」→「名前を付けて保存」で保存し,拡張子をhtml(またはhtm)に変えれば,ローカルで再現できます。この方法で「過去ログ集」を作ることもできます。

 

入門リンク

  • ジオシティーズ
    初心者用のテンプレートを使えば,簡単にゲストブックと日記帳がついたホームページが持て,ブラウザアップ・FTP・メールアドレスも完備しているので,初心者には取っつきやすいでしょう。
  • ガイアックス系
    簡易ホームページシステムで,簡単サインアップ&即発行で自分のホームページが持てます。TOPページと掲示板・日記帳・リンク集など,いろいろな機能が揃っています。同じサービスを提供しているところが多く,きがるコムのTOPページに最新の「兄弟コミュニティー 」が出ています。
  • Yahoo!メール
    サーチエンジンYahoo!が運営するWebメールでメールアドレスを持ってない人でもメールアドレスが取得できます。

 

MOT space - Copyright (C) 1998-2001 m.o.t., All rights reserved.